覚えてた。 久しぶりにここにログインした。 パスワード覚えていたわ(笑)複雑なのに。 Hコメントが知らないうちに入っていたのを消しただけ。 ここは部室だから、何かクラブを立ち上げなければ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年10月22日 続きを読むread more
たまにはここで ひとりごちてみよう... ひとりごち=ひとりでだらだら喋ろう。ってこと←辞書には載ってません。 ひとりごち→誰かがブログで使っていたのか、私が何か勘違いして覚えたのか今は不明。 私の中ではひとりだらだら喋ろう。という意味。 (もちろん、誰かが気づいて絡んでくれてオッケーですが) 今、3つ取りまとめてることがあって、 メー… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月20日 続きを読むread more
メッセージ roomの方にある人に向けてメッセージを送りました。 必ず目を通していると思います。 自分へのメッセージだとわかったかどうかは謎です。 そして、私が本当に言いたいことは何なのか気づいてくれたかも謎です。 直接話そうか、メールをだそうか、迷っていました。 でも、公開ブログにしました。 私はちょっと意気地がありません。 直接話… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月09日 続きを読むread more
今、昼寝しようとベッドに入って... いろんなことが頭に浮かんだので、書き留めておこうと思った。 最初はちょっとエロい(?)創作文みたいなものが浮かんでたんだけど、 突然、「生きてることが辛いなら、いっそ小さく死ねばいい」が浮かんで... 子供の頃、毎晩、明日も生きてますように、70歳まで長生きできますように。と祈りながら寝ていた。 異常なほど死が怖くてこの… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月02日 続きを読むread more
ここに書くこと ROOMに書くこととここに書くことを分けている訳じゃない。 でもここは本当に「ひとりごと」「つぶやき」...アクセス0の時もあるだろうし??? あっちは「ひとりごと」「戯言」と銘打っていても、 けっきょく、コメントが欲しかったりすることなんだよね。 後は心優しき読者?の為の更新だったりね。 時にはナンも意味がないことを連ねて自… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月02日 続きを読むread more
ふむ~っ ちょっと前から頭悩ませてること。 感じが良くて仲良くできそうだなぁ~と思っていた人のことを友人が「ぷっちさん、あの人には注意して」って忠告したこと。 普段、人の悪口を言ってばかりの友人だったら「また、始まった」って聞き流すんだけどそんなタイプでもなく… その忠告を聞いて以来、前者と話す時、ぎこちなくなっちゃうんだよなぁ~私… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月01日 続きを読むread more
ここ最近・・・ ヘビーなカミングアウトをよくされる。 私、強迫性障害なの。 私、うつ病なの。 夫の精神が参ってるの。 様々それぞれだが、私に喋って少しでも気が楽になるなら何なりと喋ってください。 病気を治すことは出来ませんが、心がほんの少し軽くなった気がするでしょ。 そして、みんな、何かしら病んでたり苦しんでたりするから、 「自分だけ」な… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月14日 続きを読むread more
思い出した!!! ここのパスワード、今、必死で思い出した(笑) 昨日は古いネットフレンドのHPを必死で検索して見つけたし。。。 去年の秋にパソコンを換えて、お気に入りやメールアドレスを失ってほっといたら、 お気に入りのHPの名前を忘れてしまって、うろおぼえのHNで検索~ ここ2年以上、LBHオンリーのネットライフ、 ネット暦6年で最初の4年… トラックバック:0 コメント:2 2007年08月03日 続きを読むread more
ごぶさたしてます。 ここは12月で閉鎖しようと思ってましたが、 ちょっとした逃げ場としてこのままにしておきます。 さて、どういう風に使うかは検討中!!! ここはROOMじゃない、puttiの課外クラブの場だからね(ニヤリ…) 誰も見てないと思うと気が楽よ~ トラックバック:0 コメント:2 2007年01月08日 続きを読むread more
2006.10.20 類友 『類は友を呼ぶ』 本当にそう思うんだよね・・・ だから、マジに相談したいことがあって、 心許せる人に話すとする。 でも、答えや良いアドバイスは意外に貰えない。 それは自分の考えと似てるから、 私以上、私以下の答えが得られない。 けっきょく、 仕方ないじゃん。とか、 なるようになるさ。とか、 めんどっちい~とか(笑) … トラックバック:0 コメント:5 2006年10月20日 続きを読むread more
2006.10.19 人間関係 いくつになっても難しいのかな~… 私はここ10年、すごく幸せに生きていて、 それは年を重ねたからなのか、 いろんなことに蓋ができるようになったからなのか。。。 本当の所はよくわからないんだけど。 自分と別のところで悩んでいる人がいる。 悲しんでいる人がいる。 人はそれぞれ尺度が違って、 同じ言葉で泣く人も笑える人もい… トラックバック:0 コメント:7 2006年10月19日 続きを読むread more
200.10.18 人生 いろんな人生を人はそれぞれ生きてるとおもう。 どんなに親しい間柄でも心の奥までず~と入り込めないこともあるし、 仲良くしている人のある一面を知らずに過ごすこともある。 何でも話すから親密だとか、いつも一緒にいるから安心だな。なんて思わない。 家族にしろ、友達にしろ、すべてをさらけ出すのが賢明だとも思わない。 ただ、辛い時に… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月18日 続きを読むread more
2006.10.10 浅草 3日連休の最終日、浅草に行ってきました。 人、人、人で驚いた。 子供と大人、両方が満足する為に、 花やしきも神谷バーも外せず、盛りだくさんでした。 仲見世を歩き、壱番屋でせんべいを買い、 尾張屋(漢字あってる?)で天丼を食べる。 寄席を覗いて、ローラーコースターに乗って、 電気ブランを飲む。 あ~。。。混んでない日に… トラックバック:0 コメント:2 2006年10月10日 続きを読むread more
2006.10.4 去年も言ったけど 10月4日は私を(私が16才の時、)こっぴどく振った男の誕生日。 2学年上だったから今日で45歳ね。 この45歳の男に決して今、逢いたいとは思わない。 それより中学の時、両思いだった彼に逢いたいわ~ つきあうことがなかった高校のクラスメートに逢いたいわ~(笑) 恋は完結してると決して振り返りたくないことだと思う。 それが女の… トラックバック:0 コメント:9 2006年10月04日 続きを読むread more
2006.10.3 風に揺れるコスモスが綺麗なこの季節がやっぱり一番好きだな~と思います。 久しぶりに会う親友ちゃんもいつもと変わらず元気でただ取りとめもない話をしているだけで幸せだな~と思います。 BGMに甘い人生が流れているだけでこれもまた格別だな~と思います。 家の中が乱雑だからと客を拒まず、どんな状態でもいつもの私なのだからと間口を広… トラックバック:0 コメント:3 2006年10月03日 続きを読むread more
2006.9.21 歳月 ある時、気づいたら、甲子園球児が年下になり、 お相撲さんもプロ野球選手も年下になった・・・ そして、総理大臣が身近に感じる今日この頃、 日本のファーストレディがもしや同世代?と焦ったら、 まだ、辛うじて年上だった・・・ あ~、月日が経つのは早いな~・・・ おまけに好きな男は6つも年下だよ・・・ トラックバック:0 コメント:5 2006年09月21日 続きを読むread more
2006.9.20 ボ~、とする時… 「私はボ~、と過ごすことがない。」って言い切る人がいるけど いつも動いてるってこと? 私だってボ~、としてたって、 何にも考えてないわけじゃなくちゃんと考えてはいるんだよね。 それがとてつもなくクダラナイことだったりしても。 そういうクダラナイことを考えることをボ~っとする。って言うんじゃないの? 無になる。ってとて… トラックバック:0 コメント:5 2006年09月20日 続きを読むread more
2006.9.14 失恋 娘の小学校のボランティアで 1年生と2年生数名と一緒に過ごした。 やんちゃな男の子たちの中でひときわ目を引く坊主がいて、 しばらくその子たちが遊ぶ姿をみていた。 私とも絡んできたので、からかったり、からかわれたりしながら 喋っていたんだけど、 私がその子に「ねぇ、(おばちゃんと)結婚しようよ」って言ったら、 (自分でもどう… トラックバック:0 コメント:2 2006年09月14日 続きを読むread more
2006.9.6 水曜日 水曜日の夕暮れになると、 なんだかほっとするのよ。 今週も終わりが近い。って・・・・、何故だろう? 昔っから、水曜日って感慨深いの(この話はまたいつか) そして、水曜日ってなぜか雨の日が多いよね。 前は水曜日がテニスの日だったから、 いつも中止になってた。 今は木曜日なんだけどさ。 そして、本日9月6日。 遠い将来… トラックバック:0 コメント:4 2006年09月06日 続きを読むread more
2006.8.31 8月が終る~ 自由時間を取り戻したのに、 ブログ更新、休みがちな私・・・ だって、見なきゃいけないDVD, 習得しなきゃならないマシ~ン、 色々ありまして・・・ 今日はテニスもやりましたしね。 そいでもって8月が今日で終るんだわ。 夏の終わり・・・ 夏の終わりを先日実感(体感?)した出来事を・・・ ちょっと涼しかったんで… トラックバック:0 コメント:10 2006年08月31日 続きを読むread more
2006.8.28 24時間テレビ 26-27日 日テレの24時間テレビみましたか? 今年は娘の影響で(カトゥ―ンがパーソナリティ)、久しぶりに24時間テレビがずーとついていました。 24時間テレビといえば、第1回放送は私が中3の夏でした。 はっきり覚えています(もしかすると、過去にHPで書いたかも?)。 私は中3の頃、ツイストのファンで(世良さんです 笑) … トラックバック:0 コメント:2 2006年08月28日 続きを読むread more
2006.8.23 失わないように 花を愛でる気持ちと本を読むこと。 どんなに忙しくても、心が荒んでいても、 この2つは生涯、失わないようにしよう。 何も高価な花を活けるわけでもないし、 難しい本を読み勉強するわけではないから。 きっと、一生、続けていけるだろう・・・ 映画をみることやテニスに興じること、 それは趣味・ストレス発散であるから … トラックバック:0 コメント:0 2006年08月23日 続きを読むread more
2006.7.24 大雨 梅雨明けせず、各地で大雨の被害・・・ 大丈夫ですか? 夏休みに入ったというのに、 気温も低く、雨続きで今ひとつ雰囲気でませんね。 今年は海に行けるのかしら? 来週は実家に帰る予定です。 トラックバック:0 コメント:5 2006年07月24日 続きを読むread more
2006.7.21 TOKYO 昨日、新宿経由で六本木に行ったんだけど、 本当に何十年ぶりに身動き取れない満員電車に乗ったわ。 もはや、どんな満員でも痴漢に合うなんてことは無いと思うけど、 最悪のことに目の前につり革につかまる人様の脇があり、 それが少々イタイ人で私は鼻先を移動する為、必死で上を向いていて、 鼻で息を止め、首は痛いわで死ぬ思いでした。 あ~… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月21日 続きを読むread more
2006.7.20 ご褒美と覚悟 毎回、子供の長い休みの前にひとりで出かける私ですが、 今日はその最後のチャンス。 いろんなことが忙しくて今回は予定がたたなかったから、 あきらめムードだったけど、今日、強行突破で実行しました。 いつもはマッサージにランチにお茶で、これに映画があれば満点メニューですが、 今日は映画だけ、場所が遠かったから。 長い休みの前に自分… トラックバック:0 コメント:4 2006年07月20日 続きを読むread more
2006.7.18 写真集 彼が2冊目の写真集を発売した。 かなりこだわって創っただけあって、見応えがあるもの。 しかも9,800円と超豪華(DVDつき) 私はもちろん買ってないんだけど、 (へぇ~、買ってないんだ 笑) お友達にみせてもらって今日は我家にお泊り中(笑) ふと考えたんだけどこれまで写真集って買ったことが無いな~・・・ 写真展も行った… トラックバック:0 コメント:2 2006年07月18日 続きを読むread more
2006.7.13 暑っ! 今日も暑かったね。 灼熱の暑さじゃなくてこのムシムシ感が嫌よね。 そんな中、テニスで汗をかき、 帰って来てカルビクッパ(レトルトものをご飯にかけただけ)を食べ、 キムチを食べ・・・また、一汗。 夕方、今年初のクーラーを投入しました(笑) 身体に悪くてもやっぱクーラーは最高だね。 今は消してるのでムシムシ感が戻りつつあります… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月13日 続きを読むread more
2006.6.15 運 病院の待合室で新しい小説を読み始めた。 読み進んでもなかなか頭に入ってこない。 辻褄も合わない気がするし、 人物の登場も突然な気がする・・・ と思ったら、 どおりで・・・下巻だったの。 あ~・・・私って・・・まったく。。。 小説を読んでいて、ある一文に囚われて、 思考が邪魔してなかなか先へ進めないときがある。 … トラックバック:0 コメント:5 2006年06月15日 続きを読むread more
2006.6.12 地震 九州、四国、中国地方の皆様~ 今朝の地震、大丈夫でしたか? 梅雨入りして部屋の中がジメジメ、そしてなんだか臭いような・・・ そんなときはお気に入りのキャンドルやアロマを焚きましょう。 目から鼻から心から癒される気がします。 私はグリーン系の爽やかな香りが好きです。 トラックバック:0 コメント:0 2006年06月12日 続きを読むread more
2006.6.7 徒然なる想い 昨日の写真の雑誌に老舗喫茶店の特集が載っていて、 珈琲を飲みながら、私もこんな店がもてたらいいな。なんて漠然と考えていた。 珈琲を飲みにふらりとやってくる常連客、 疲れているようだったら声をかけず、 人恋しそうだったら、お喋りの相手をして。なんて・・・ 珈琲屋に限らず、 自分が食べていけるだけの仕事を持っていたら、 … トラックバック:0 コメント:4 2006年06月07日 続きを読むread more